参加企業 グローバルハウス株式会社 建築・土木、住宅・不動産

成長出来る職場でした!!

成長出来る職場でした!!

マーケティング 

飯島 葵- Iijima Aoi -

2021年入社

山梨大学 教育学部

今の会社を選んだ理由は?

就職活動では「自分が安心して成長できる雰囲気があるか」を大切にしていました。会社説明の際にモデルハウス見学がありました。実際の働く場所を見られたこと・一緒に働く社員さんと話ができたことで、自分がここで働く姿をより具体的にイメージでき、安心感を得ることができました。

入社して5年が経ちますが、当時感じた印象は今も変わっていません。困ったことがあればすぐに相談でき、先輩や上司が親身になってアドバイスをくださるので、安心して挑戦することができます。これまで、失敗も含めて多くの経験を積むことができ、そのたびに周囲のサポートに助けられながら成長してきました。

これからは、学生の頃に私自身が感じた“この会社らしい温かな雰囲気”を自分がつくっていけるように、後輩たちを支えながら、さらにいろんなことに取り組んでいきたいと考えています。

どんなやりがいを感じていますか?

私がこの仕事で一番やりがいを感じるのは、契約のお返事をいただいた瞬間です。建築とは無縁の大学だったため、最初は不安も多かったです。ただ、最初に契約してくださったお客様から「担当さんで決めた」と言っていただけたときは、心から嬉しくて思わず涙しました。緊張感もある瞬間ですがとても営業にとってはとても大事な瞬間だと思っています。そして、お引渡しの日、喜びや感謝の言葉を直接いただける瞬間は、何にも代えがたい達成感があります。自分の関わった家でお客様が笑顔になっている姿を見ると、この仕事のやりがいを強く実感します。

入社5年目の今は、営業で培ったお客様との向き合い方や提案力を活かしながら、会社全体の施策や発信にも関わっています。営業経験があるからこそ、仕事の一つひとつにお客様目線を忘れず取り組むことができると思っています。

これからも、お客様に寄り添いながら、新しい挑戦にもどんどん挑み、自分自身の成長を楽しみながら、会社全体の価値を高めていきたいです。

仕事の上でどんなことを大切にしていますか?

私が仕事で一番大切にしているのは、お客様目線で考えることです。家づくりはお客様にとって一生に一度の大きな決断ですし、想いが詰まった大切な場所です。そのため、どんな小さな要望や不安にも耳を傾け、相手の立場に立って考えることを意識しています。

またグローバルハウスの企業理念「お客様の満足と幸せづくりに奉仕する」では、お客様の定義を自分以外のすべての人としています。つまり一緒の働く同僚も含まれています。みんなが楽しく働けることを心掛けることで職場の雰囲気も良く仕事もスムーズにできる環境を作ることができると思っています。

わが社のここがポイント!

私が入社して感じたのは、挑戦できる環境が整っていることです。1年目から営業としてお客様を担当させてもらい、早い段階で責任ある仕事を任されました。大変なこともありましたが、その分学びや成長も多く、やりがいを感じながら働くことができました。さらに、入社して5年目の今は営業からマーケティングへと異動し、違うフィールドで新しい挑戦をしています。自分のキャリアを広げていけるのも、この会社の魅力だと思います。

また、当社の営業は「チーム営業」というスタイルです。もちろん個人の数字もありますが、最も大事にしているのは会社全体の成果。だからこそ、誰かがうまくいかないときは周りがサポートしてくれるし、逆に自分も仲間を助ける場面があります。数字で直接カバーするだけでなく、提案のアイデアを一緒に考えたり、お客様対応を手伝ったりと、数字以外の部分で支えてくれる社員もいます。一人にしない雰囲気がグローバルハウスのポイントです。

 

最新の先輩社員インタビュー すべての先輩社員インタビュー