参加企業 株式会社 タカサワ オート事業部 車両・運輸

企業・団体紹介

石油・オート・レンタカー・LPG・フードの5事業を軸に、関東・東海エリアにも広く進出しています。各地域に根ざしたサービスを提供することで「より豊かで快適な生活」をお届けし、広く社会に貢献することを目指しています。
当社は1976年、高沢産業の鉱油部門が分離独立してできた会社です。手がける事業は輸入車販売からレンタカー事業、SS(ガソリンスタンド)運営、フード事業など多岐にわたります。店舗拠点も1都7県、約90拠点に広がっています。自社出店だけでなく、フランチャイズ事業を多く手がける強みを業界内外から評価いただき、営業譲渡や事業継承の形で新たに運営を始めた店舗もあります。多角化による事業の横のつながりや店舗運営の豊富なノウハウが集客力を強め、現在の安定成長につながっています。

メッセージ

輸入車販売事業に参入したのは、1999(平成11)年。はじめは米フォード車の取り扱いからスタートしました。経営体制を整えながら運営するなかで、2009(平成21)年には仏プジョー・シトロエン・ジャポン車の販売をスタート。次第に取り扱いブランドも広がっていきました。
現在では、当社が手掛ける輸入車ブランドの販売台数は、長野・山梨県内において30%近くのシェアを占めています。多くのお客さまからご支持いただけていることが誇りです。
ご家族の人生に寄り添える仕事です。より良いご提案をするためには、家族構成や今後のライフスタイルについてなど、深いお話をすることもあります。そこで築き上げた信頼関係のなかで、ベストなクルマのご購入につながれば、お客様には大変喜んでいただけます。長いお付き合いのなかで、例えば小さかったお子さまが大きくなって、今度はお子さま自身が乗られるクルマを選びにきていただけることもあり、感慨深い体験となります。
また、『アイメッセ山梨』(甲府市)で開催される『輸入車フェスティバル』や、ショッピングモールへの出張展示会、販売促進イベントなどには、社員の意見が反映されています。ほかにも販売促進活動におけるチラシデザインから、SNS発信、店舗づくりまで、それぞれの店舗に任されていて、現場の社員が意見を出し合っています。

「感動のある仕事」をやりがいにしたい方、お待ちしています!

オート事業部 事業部長 上條吉正
設立 1976(昭和51)年
資本金 3,770万円
代表者名 代表取締役社長 高澤 曜宏
従業員数 428名(2025年7月現在)
売上高 297億円(2025年3月期)
事業内容 自動車販売、レンタカー業、外食FC等
グループ各社 ㈱モトーレン長野(Nagano BMW) ほか
事業所 《店舗一覧》オート事業部のみ
・ジープ長野・松本・甲府
・アルファロメオ松本
・フィアット/アバルト甲府
・プジョー・シトロエン長野・松本・甲府
・ルノー長野・松本・甲府
・スズキアリーナまめじま
・ホリデー車検まめじま ほか
休日・休暇 年間休日110日、毎週火曜、第1・第3水曜日定休日、月0~2日の個人計画休あり、GW7日・夏季休暇7日・年末年始7日、有給休暇、入社3か月後に10日付与
勤務地 甲府市(長野市・松本市での勤務も可)
住所 長野県長野市南千歳1-15-3
電話番号 026-254-7111
ホームページ https://www.retail-takasawa.co.jp/recruit/
Eメール yuuki.k@takasawa.co.jp
問い合わせ先 オート事業部 採用担当