参加企業 富士観光開発 株式会社 サービス・レジャー

このページに記載されている内容は、過去の「山日YBS企業ガイダンス」に掲載されていたものです。2026年卒向けの採用情報ではありません。

地図

企業・団体紹介

 富士観光開発は、皆様からご愛顧を賜り、2019年に創業60周年を迎えました。富士山のふもと、未開の原野に富士桜高原別荘地を造成し、富士レイクサイドカントリー倶楽部をオープンさせ、以来、お客様のニーズに合わせて各種事業を展開させて頂いております。

 別荘開発のノウハウを生かし、自然環境を取り入れた街づくりに着手した甲府リバーサイドタウン。自然との調和をコンセプトとしたレジャー施設(ゴルフ場、スキー場、温泉、公園)や商品(富士桜高原麦酒、富士桜命水)の開発。地域住民の生活基盤を支えるライフライン事業や個人・法人の利便性を高めるサービス、商品の提供。

 私どもが目指すのは、お客様のニーズをとらえて日常の“暮らし”から“余暇”の充実に至るまで全てのシーンで活躍させて頂くトータル企業になることです。“最善の顧客サービス”はすべての事業において共通するテーマであるとともに私どもが日々追い求める目標でもあります。

メッセージ



 1959年の創立から今日までの富士観光開発の歩み、その第一歩は命の源でもある水脈の発見でした。以来、不動産、生活流通、観光の各事業開発に努め、微力ながら観光産業を基盤とする地域振興の一端を担わせて頂けたものと自負致しております。雄大なる富士の麓、「自然と人間との調和」を基本理念に邁進する私どもに皆様のお力添えを頂ければと切に願います。

代表取締役社長 志村 和也

AboutUs

創立 1959(昭和34)年
資本金 1億円
代表者名 代表取締役社長 志村 和也
従業員数 550名
売上高 81億円
事業内容 レジャー事業、不動産事業、生活流通事業

グループ各社 関連会社

・富士桜命水株式会社

・富士観保険サービス株式会社
事業所 ①山梨県南都留郡富士河口湖町・鳴沢村

②山梨県甲府市・中央市・甲斐市

③東京都新宿区・港区六本木
採用実績(校) 全国主要国公・私立大学及び短期大学、専門学校、高等学校 ※順不同

青山学院大学・江戸川大学・桜美林大学・大月市立大月短期大学・神奈川大学・神田外語学院・関東学院大学・国士舘大学・駒澤大学・静岡大学・静岡文化芸術大学・実践女子大学・上武大学・湘北短期大学・駿河台大学・専修大学・洗足学園音楽大学・高崎経済大学・拓殖大学・玉川大学・千葉工業大学・中央大学・筑波大学・都留文科大学・帝京大学・電気通信大学・桐蔭横浜大学・東海大学・東京経済大学・東京農業大学・長野大学・日本大学・花園大学・文教大学・法政大学・明治大学・明星大学・山梨英和大学・山梨学院大学・山梨県立産業技術短期大学校・山梨県立大学・立正大学・亜細亜大学・杏林大学・宇都宮大学・京都外国語大学・群馬県立女子大学・健康科学大学・国学院大学・山梨大学・私立昭和女子大学短期大学・実践女子短期大学・城西大学・諏訪東京理科大学・青山学院女子短期大学・千葉商科大学・専修大学・大東文化大学・拓殖大学・東海大学・東京経済大学・東京工芸大学・東京女子体育大学・東洋大学・日本福祉大学・武蔵大学・法政大学・名古屋商科大学・明海大学・和光大学・日本工学院八王子校・甲府商科専門学校・専門学校サンテクノカレッジ・山梨秀峰調理師専門学校・服部栄養専門学校・甲府調理師専門学校・東京調理師専門学校・新宿調理師専門学校・東京福祉専門学校・二葉栄養専門学校・二葉製菓専門学校・武蔵野調理師専門学校
休日・休暇 年間休日105日(各種別勤務管理表を使用)、慶弔休暇
勤務地 富士河口湖町、鳴沢村、甲斐市、甲府市、中央市、都留市

住所 本社 〒401-0396

山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1
電話番号 0555-72-1188(代)
ホームページ https://www.fujikanko.co.jp
Eメール jinji2021@fujikanko.co.jp

問い合わせ先 総務部人事採用担当 渡辺・赤岩