参加企業 共信冷熱 株式会社 製造、機械、精密・電気・電子機器

エントリー受付を開始しました。エントリーされた方には、会社説明会などの採用情報を随時メールにてお知らせしますので、興味のある方は画面下の「エントリー」ボタンを押してください。

地図

最新のお知らせ すべてのお知らせを見る

企業・団体紹介

【県内トップシェア・高度な冷熱技術で人々の当たり前を支え、直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事】

1.「ありがとう」と言われる喜び。直接感謝される技術者になろう!
技術の世界と聞くと、
研究室や工場の中で働くイメージがありますが、
共信冷熱は真逆。
技術者がどんどん街に繰り出し、
個人の家庭からスーパーマーケット、
公共施設などあらゆるところで活躍します。
だからこそ、お客様と直に接することができ、
仕事を終えたときには「ありがとう!」の言葉を
直接かけていただくことができます。
はじめは不安そうにしていたお客様が
最後には自分の力で笑顔になってくれる。
共信冷熱の技術者の仕事は
自分がどんな人に価値を届けているのか
リアルに実感できるものなのです。

2.トップシェアの信頼は「当たり前」を守り抜く自慢の技術力にあり!
共信冷熱は街の冷蔵機器・空調設備など
「人々の暮らしの当たり前」に欠かせない
機器の施工やメンテナンスを実施する企業です。
例えば、スーパーマーケットの大型冷蔵庫。
1時間でも止まったら、新鮮な食材が傷み、
地域の家庭の食卓に料理が届かなくなります。
このように、当たり前に手に入るものが
急になくなってしまったらとても困りますよね。
だからこそ、すぐに駆け付けて、
元通りに動くように素早く・的確に修理する必要があります。

「共信さんだから任せられる」と評価される対応のスピードは、
一人ひとりの高い技術力があってのこと。
だからこそ本社のある山梨県ではトップシェアを誇ります。
西東京でも最大手のコンビニエンスストアの店舗を
何百店舗も任せていただいています。

3.時にワイワイ騒ぎつつ、技術力も人間力も共に高め合える社風!
社内の楽しいイベント企画も多数で風通しのよい社風です。
飲み会の補助金制度や花火大会や社員旅行(なんと海外の時も!)など、
部門を超えて社内交流の機会がたくさんあります。
お楽しみ企画の多い一方、いざ仕事の場面になると、
先輩・後輩同士では頼れる関係を築くことを大切にしています。
先輩の指導を受け、高い技術を身につけることができます。


◎求める人物像◎
《共信冷熱の考え方に共感できる人》
私たちはそんな方と一緒に働きたいと考えています。

お客様に満足いただけるサービスをお届けするためには、
当然機械に関する知識・技術も必要となりますが、
採用段階ではその心配はいりません。
文系理系も関係ありません。

入社後に充実した教育体制でサポートするので、
意欲的に仕事に取組み、学ぶ姿勢があれば大丈夫!
また、ものづくり・機械いじりへの興味があると
より前向きに仕事に取り組めると思います!

メッセージ

 共信冷熱は山梨で昭和59年に創業し、冷熱設備や空調設備の施工・メンテナンスの事業で県内トップクラスの実績を積み上げるまでに成長してきました。これは、「人間力と技術力の両方を磨く」という想いを大切にしてきたからこその実績です。お客様の生活や事業を支える、大切な設備を取り扱わせていただく仕事であるため、技術力とともに社員一人ひとりの人としての考え方や生き方を追求することが、お客様からの厚い信頼につながると考えています。
 現在は山梨と東京都の八王子市に拠点をおいていますが、お客様のニーズに応じたかたちで、関東圏への拡大を計画しています。高齢化が進む設備業界のなかでも、当社の若い人財が活躍していくことで、業界をリードしていく存在になっていく展望をもっています。会社として変化や成長を続けていくということです。だからこそ、若いうちから裁量をもち、技術者として幅広い経験を積んでいただく働き方ができます。また、組織づくりにも関わり、リーダーとなるようなキャリアの実現も早期から可能です。
 人間力と技術力の両方を大切に、自らを成長させつつ、ともに会社の未来をつくりあげていく一員になりませんか?

代表取締役社長 岸本 泰典

会社概要

設立 1984(昭和59)年 3月
資本金 20,000,000円
代表者名 代表取締役社長 岸本 泰典
従業員数 66名
事業内容 冷凍冷蔵庫設備、空調設備、厨房設備、給排水設備の設計施工、関連機器の保守、メンテナンス
グループ各社 日昇電気工業株式会社
事業所 1.本社(山梨県甲府市)
2.西東京支店(東京都八王子市)
採用人数 6名~10名
採用実績(校) <大学院>
山梨学院大学
<大学>
青山学院大学、関東学院大学、工学院大学、公立諏訪東京理科大学、埼玉学園大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、実践女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、都留文科大学、帝京科学大学(山梨)、東亜大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京都市大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、法政大学、明星大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、山梨県立産業技術短期大学校、専門学校サンテクノカレッジ
採用後の職務 総合職採用
選考方法 性格適性検査・1Day就業体験(現場体験グループワーク、現場見学)・キャリア面談・面接
給与・待遇 初任給(2025年4月予定)
院 卒 245,000円
大 卒 240,000円
専門・短大卒 230,000円
高 卒 220,000円
東京配属の場合、地域手当1万加算
昇給年1回、賞与年2回(7月・12月)
※業績により決算賞与あり(3月)
休日・休暇 年間休日休暇111日、年次有給休暇、慶弔などの特別休暇、夏季休暇、国民の祝日
勤務時間 8:30~17:30
勤務地 本社:山梨県甲府市大里町
西東京支店:東京都八王子市石川町
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、定期健康診断、iPad・iPhone支給、禁煙手当、安全運転手当、資格手当、社員旅行、懇親会費用支給、表彰・褒賞制度
教育・研修制度 月次研修会、技術研修会、ipad研修会、早朝勉強会、メーカー研修他
住所 〒400-0053 山梨県甲府市大里町1094
電話番号 055-241-4711
ホームページ https://kyoshinn.co.jp/
Eメール ksr.rcrt@gmail.com
問い合わせ先 業務サポート部 採用担当