■仲間づくり■
「仲間づくり」とは、「営業」です。ですが、私達は営業とは呼ばずに、組合員の輪を広げる=仲間を増やすという意味で「仲間づくり」と呼んでいます。
主な仕事内容は、新しく入る組合員さんの窓口となり、加入対応から利用説明や、まだ生協を知らない・利用したことがない方等たくさんの方に知ってもらうために活動をしています。
一宮センター
川口 裕加- Yuka Kawaguchi -
2021年入社
食物栄養科・栄養士コース
■仲間づくり■
「仲間づくり」とは、「営業」です。ですが、私達は営業とは呼ばずに、組合員の輪を広げる=仲間を増やすという意味で「仲間づくり」と呼んでいます。
主な仕事内容は、新しく入る組合員さんの窓口となり、加入対応から利用説明や、まだ生協を知らない・利用したことがない方等たくさんの方に知ってもらうために活動をしています。
■組合員さんの役に立てること、やりがいを実感できる仕事■
どんな時も「ありがとう」と言ってくださることが嬉しいです。対応先やその後の電話、アンケートでも「分かりやすくてよかった」、「親切にありがとうございました」と言っていただけることやお手紙をいただいた時はすごく嬉しかったです。とてもやりがいを実感できる仕事です。
■たくさんの魅力を感じ、貢献していきたいと思える仕事内容だった為■
元々実家で生協を利用しており、商品を家まで配達してくれる、くらいの認識でいました。最初は企業ガイダンスの時も聞いたことがあるからなんとなく話を聞いてみよう・・・という感じでした。ですが、会社説明会でパルシステムの商品のこだわりやリサイクル活動など、ただ配達をしているだけではなく安心安全を提供してそれを多くの人に知ってもらうための地域活動、環境についてもいろんな取り組みをしていることを知り、私も人の役に立ち社会に貢献できる仕事をしていきたいと思いました。
最初は何から始めていいかわからず、やりたいことも、どんな仕事をしたいかも決まっていない人もいると思います。また、コロナの影響もあり、オンラインでの説明会や企業ガイダンスに参加している企業数が少なかったり、早めに募集を締め切ったりと活動のしにくさがあると思います。だからこそいろんな説明会に参加して、少しでも魅力や興味を持った企業にはきっとやりたいことが見つかると思います。早めに始めると考える時間もできるので、追い詰めずにできると思います。