参加企業 株式会社 ABC サービス・レジャー
企業・団体紹介
●「社員の笑顔」のために
ABCは働く仲間をはじめ、お客様、お取引先・地域社会の方々に「ありがとう」と言っていただける会社を目指しています。社員一人ひとりが自分の笑顔や周りの社員を笑顔にするために行動し、それを見たお客様が笑顔になれるよう、日々考えて仕事をしています。この環境があるからこそ、社員一人ひとりが生き生きと働ける環境を生み出しています。
●ワークライフバランスの充実
当社は生産性向上をテーマとした各種業務改善に取り組み、残業時間の削減や有給休暇取得促進を行ってきました。また、「サービス残業」や「休日出勤」を発生させないよう、サービス業では珍しく正社員比率を62%以上と高い水準を維持してきました。その結果、最新のデータでは、月平均残業時間1.5時間、有給休暇取得率67.5%という数値となりました!仕事の時間とプライベートの時間をバランスよくすることで、社員が笑顔で生活できる環境を整えております。
●奨学金返済支援制度
学生時代に学費として借りていた奨学金がいざ返済となると、給料から捻出しなければなりません。これを重荷に感じている社員の声を拾い、当社では静岡県内の企業では初となる、奨学金返済支援制度を導入いたしました。学生時代に奨学金を借りていた大卒・短大生に対し、新卒入社後最長5年間で最大180万円の支援を行っております。奨学金の返済に負担を感じず、当社で生き生きと働き、いち早く経済的に自立してほしいという想いが込められております。
AboutUs
創業 | 1953(昭和28)年6月 |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
代表者名 | 代表取締役会長 冨田 直樹 代表取締役社長 冨田 英児 |
従業員数 | 1,002名(2021年3月現在) |
年商 | 1,006億円(2021年3月) |
事業内容 | アミューズメント施設での接客サービスおよび企画や運営 |
採用人数 | 20名(予定) |
採用実績(校) | 山梨大、山梨学院大、山梨英和大、都留文科大、信州大、静岡大、静岡県立大、静岡産業大、常葉大、早稲田大、立命館大、日本大、東海大ほか |
採用後の職務 | 【総合職】大卒・院卒 【営業職】短大・専門卒 |
選考方法 | 面接・筆記・適性検査・作文 |
給与・待遇 | 初任給 【総合職】270,000円 【営業職】255,000円 |
休日・休暇 | 年間101日(月8~9日) 有給休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育休・子の看護休暇・介護休暇ほか |
勤務時間 | 8:30~24:00 (2交代シフト制・実働7時間30分) |
勤務地 | 全35店舗(山梨県6店舗・長野県1店舗・静岡県27店舗、愛知県1店舗)および本社(総合職のみ) |
福利厚生 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金・単身寮(1Rマンション)・退職金制度・会員制リゾート施設・財形貯蓄制度・従業員表彰制度・奨学金返済支援制度・歯のメンテナンスに対する支援ほか ※屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
教育・研修制度 | ■新卒社員研修 新卒社員は店舗配属の前に、「新卒社員研修」を実施します。 ここでは、社長をはじめとした役員の講話により、ABCの経営ビジョン・方向性を理解して頂くことから始まり、社会人としての基本的マナーの習得をすることも出来ます。 研修を通して、同期の仲間はかけがえのない大切な存在となります。 ■ブラザー・シスター制度 店舗配属後は、同性の先輩社員がマンツーマンで指導を行います。 兄弟や姉妹のような人間関係の下で、気軽に何でも相談できるというこの指導体制は、「ブラザー・シスター制度」といいます。業務面だけでなくメンタル面のフォローも担っています。 ■新卒フォロー研修 入社後1年間は、年に4回のペースで「新卒フォロー研修」があります。この研修では仲間と日ごろの不安や悩みを共有し、気持ちのリフレッシュから始まります。そして、自己の現状の見直し、ステップアップのための課題・目標を自分たちで計画します。 その他にも、職位別・テーマ別に様々な研修を用意しています。 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区八幡5-26-21 |
電話番号 | 054-281-4793 |
ホームページ | http://www.abc-p.jp/recruit/ |
Eメール | 314@abc-p.jp |
問い合わせ先 | 人事部 担当/藤内 0120-281-477 |