
 |  |
 |
*教えて椎名先生 prime
椎名慎太郎・石部典子著
FM甲府「ごきげんな昼下がり」のコーナー「教えて椎名先生」書籍化第3弾。山梨学院大学名誉教授の椎名先生と石部アナが、旧石器人から原発事故まで様々な問題を楽しく解説。面白くてためになるトーク集。
定価 本体1,500円+税
|
 |
*2020年夏季山梨県高校野球大会グラフ
山梨日日新聞社 編
山梨県独自に行われた球児たちの熱戦を収載。全試合結果、試合寸評、ハイライト写真等を網羅。
定価 本体1,000円+税
|
 |
*天皇陛下御即位記念 特別報道写真集 令和の皇室 山梨日日新聞社 編
5月1日に天皇陛下は即位され令和の時代になりました。即位に始まり11月のパレードまで、国民とともに歩まれる両陛下のお姿を収めたグラフです。巻末には、山梨県を訪れた両陛下の写真をご覧いただける特別ページがあります。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*竜電 不屈の闘志 山梨日日新聞社 編
山梨県の郷土力士として30年ぶりに新入幕を果たし、躍進する大相撲・竜電関(甲府市出身、高田川部屋)の足跡を、豊富な写真と報道記事を中心に追った一冊です。
定価 本体1,300円+税
|
 |
*天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年記念写真集 平成を歩まれて 宮内庁監修・山梨日日新聞社 編
平成31年は天皇陛下が即位されて30年、両陛下が結婚されて60年の記念すべき年です。即位から今日までの30年間の集大成とした写真集です。巻末には、山梨県を訪れた両陛下の写真をご覧いただける特別ページがあります。
定価 本体4,500円+税
|
 |
*甲府のまちはどうしたらよいか? 山下昌彦著
やまなし発展の鍵。世界のまちを見てきた著者が考える、生まれ育った甲府のまちのこれから。
定価 本体1,000円+税
|
 |
*大村智博士の一期一会 次代へつなぐ30の言葉
山梨日日新聞社編
印象深い30の言葉を語録として収録。ノーベル賞受賞までを山梨日日新聞掲載記事から再現。
定価 本体1,500円+税
|
 |
*日本ワイン誕生考 知られざる明治期ワイン造りの全貌
仲田道弘著
明治時代、山梨から始まったとされる日本のワイン造り。長年、県のワイン行政に携わってきた著者が、さまざまな資料・文献からその全体像を丹念にひもとく。
定価 本体2,900円+税
|
 |
*山梨と災害 防災・減災のための基礎知識
山梨大学 地域防災・マネジメント研究センター
地震、水害、風害、雪害・・・。山梨に住む私たちは、何を知り、どう備えるべきか。各分野の専門家が平易な文章で解説。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*山本美香が伝えたかったこと
山本 美香 著/ジャパンプレス・山梨日日新聞社 編
女性ジャーナリストが紛争地や被災地へ足を運び、伝えたかったこととは何か。山梨日日新聞紙上の寄稿・取材・インタビューを集成し、故・山本美香さんのまなざしを辿る。
定価 本体1,300円+税
|
 |
*山本勘助 山梨日日新聞社編
謎の軍師に迫る待望の一冊。第一線の研究者による「勘助を追う」、山梨県内外の伝承地を訪ねる「勘助を継ぐ」の二章に、史跡の紹介などを加えた勘助探求の決定版。
定価 本体1,333円+税
|
 |
*緑と清流と歴史の郷 道志七里物語 前川 清治 著
「緑と清流と歴史の郷」と題して、道志谷の美しい自然や歴史、文化を写真を織り交ぜながら紹介。
定価 本体1,800円+税
|
 |
*城 将 鬼丸智彦 著
武田家の忠臣・秋山信友の生涯をつづった歴史小説。織田勢に敢然と対峙した雄将・・・。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*信玄堤 著者−和田一範
信玄堤のルーツが中国四川省の都江堰にあるという視点に立って、歴史ロマンにあふれる論考を積み重ねた郷土教養書です。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*山梨の歴史景観
山梨郷土研究会
山梨県内に残る「歴史景観」を、専門家がカラー写真入りで紹介・解説する入門書。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*山梨歴史カレンダー
古代から現代まで山梨県に起こった出来事を日付順にまとめました。先人の足跡、自然災害、事故、事件など約6000項目を調べることができます。さらに、その日ごとの天気の出現率(過去100年)も付記、山梨県内の歴史データを知る格好の一冊です。
 | 定価 本体2,000円+税 |
|
 |
*たかがサッカー されどサッカー 70年余を顧みる 横森巧 著 発売 山梨日日新聞社
甲府クラブでの活躍、韮崎高校、韮崎工業高校サッカー部監督としての戦い、そして山梨学院高校監督としての快挙・・・・・・。高校サッカー史にその名を刻む名将が、自らの半生を綴る。 《在庫僅少》
定価 本体2,200円+税
|
タイトル | 本体価格 | 内 容 |
海山越えて | 1,800 |
郷土出身で郵便確立に尽力した杉浦譲の生涯を描く。
|
山梨の20世紀 山梨日日新聞記事で見る100年 | 2,000 |
山梨日日新聞記事データベースによる山梨の20世紀を振り返る新聞連載「激動の20世紀」をまとめた一冊。
|
山梨の戦争遺跡 | 1,429 |
山梨県内に残る戦争遺跡を詳しく紹介。
≪品切中≫
|
山梨百科事典 | 22,330 |
山梨の知識、情報をあらゆる角度から網羅。
|
山梨郷土史研究入門 | 2,500 |
山梨県にかかわる歴史を各専門家が執筆。郷土史研究の糸口になる一冊。
|
山梨県の武田氏伝説 | 2,800 |
甲州における武田氏にまつわる伝説を専門家が詳細に考察する。
|
山梨の草葺民家 | 4,200 |
消えゆきつつある草葺屋根の民家を民俗学的にアプローチした一冊。詳細な資料、写真を多数含む。
|
「山梨百科事典」 CD-ROM版 for Windows | 8,600 |
「山梨百科事典」の豊富な情報にカラー写真や動画を加えた検索ソフト。Windows95以上対応。
|
清里の父 ポール・ラッシュ伝 第3版 | 1,429 |
清里の父 ポール・ラッシュ博士の偉大な足跡をたどる伝記。
≪品切中≫
|
[ジャンル別 INDEXへ]
|