
 |
*世界遺産登録 富士山 構成資産ガイドブック
山梨日日新聞社 編
世界文化遺産に登録が決まった「富士山」。山頂の信仰遺跡、登山道、富士五湖、神社などの構成資産を、美しい写真とともにフルカラーで紹介。各所を訪ねる際にも役立つ、決定版ガイドブック。
定価 本体926円+税
|
 |
*新版 アタック山梨百名山 実践コースガイド
山梨メープルクラブ編
登山家・ハイカー・愛好家に人気の山梨百名山を、実際に登り、歩いたコースによって紹介する登山ガイドの最新版。
定価 本体1,600円+税
≪品切中≫
|
 |
*山梨の花 高山植物 著者-村松正文・鈴木憲仁
「山梨の花」の続編で富士山、南アルプス、八ヶ岳など高山の植物を紹介。
定価 本体1,699円+税
|
 |
*山梨の山菜 著者-塚田正勤・村松正文
山菜130種類の生態や食べ方をカラー写真とともに分かりやすく解説した実用書。
定価 本体1,505円+税
|
 |
*改訂版 山梨のきのこ 著者-柴田 尚
山梨県内に発生する「きのこ」185種を紹介。発生環境、調理方法などを解説した実用書です。
定価 本体1,796円+税
|
 |
*山梨のハイクコース 著者-上野 巌
山岳写真家の著者が1年半かけて踏破した山梨県内の42ルートを紹介したハイキングのガイド書。各コースとも素晴らしいカラー写真で解説、ミニ写真集としても楽しめます。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*続山梨のハイクコース 著者-上野 巌
好評「山梨のハイクコース」の続編。新たに44コースを紹介。美しいカラー写真や地図を使って、一般向き、健脚向き、熟達者向きの三段階に分けて詳細に紹介しています。
定価 本体2,000円+税
|
 |
*中央線 花ハイキング 鈴木憲仁 著
中央線沿線のハイキングコース55カ所を紹介。花や木々の詳しい解説付。
 | 定価 本体2,000円+税 |
|
 |
*山梨の滝 著者-上野 巌
山梨県内の有名な滝65カ所をカラー写真で掲載。各滝ごとに周辺のハイキングコースのガイド、地図等を付記。渓谷を巡るハイキングのガイドブックとしても利用できます。
定価 本体1,800円+税
|
 |
*南アルプスの花たち
南アルプス倶楽部が企画した高山植物の写真集。一輪一輪の花に込めた愛情が伝わってくる。
定価 本体1,845円+税
|
 |
*歩きながら覚える北岳の高山植物
北岳に生息する高山植物を登山者向けに編集した1冊。
定価 本体952円+税
|
 |
*歩きながら覚える 夜叉神峠・鳳凰三山の高山植物 芦安ファンクラブ編
南アルプスの夜叉神峠・鳳凰三山に生息する高山植物をカラーで紹介。登山者に最適なハンディーな一冊。
定価 本体952円+税
|
 |
*歩きながら覚える仙丈ケ岳の高山植物
南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ケ岳に咲く花々を色別・コース別に紹介したポケット図鑑。
定価 本体952円+税
|
 |
*山への想い
山岳写真家である著者が、若い頃からの県内の山への熱い想いを語った一冊。読んでいるだけで、山並みが眼前に浮かんでくる好書。
定価 本体1,165円+税
|
 |
*山の巡礼者たち
山梨の近代登山百年の歴史が初めてまとめられた。中央からの視点で書かれてきた登山史に対し、地方の岳人群像が鮮やかに浮かび上がる。
定価 本体952円+税
|
 |
*新富嶽百景
富士山上空より豪快に山頂をキャッチ。静岡新聞社と共同出版。
定価 本体2,500円+税
|
 |
*美しき甲斐の山 上野 巌
ふるさとの山を愛してやまぬ山岳写真家が長年にわたって撮り続けてきた集大成。
定価 本体4,078円+税
|
 |
*白籏史朗 日本南アルプス
山岳写真の巨匠・白籏史朗が『わが心の山・・・』という南アルプスを13年ぶりに集大成した一冊。
定価 本体12,000円+税
|
[ジャンル別 INDEXへ]
|