株式会社 フレアス 【教育、福祉】
最新のお知らせ お知らせ一覧
-
2020.05.19
★ベンチャー”×”医療”★日本・世界の人々に社会貢献する
Visual
オンライン就職説明会 見逃し配信(5月12~15日開催)
Web版 合同就職説明会
Keynote
2000年に、山梨県にある代表の実家の応接間でこの事業はスタートしました。車いす、杖歩行、寝たきりなどの自力歩行が困難な方を対象とした「在宅マッサージ」「訪問マッサージ」のサービスを提供しております。「おじいさんの笑顔を半年ぶりに見た」「投げやりになっていたおばあさんが、生きることに前向きになった」等のお言葉をいただくなかで、ご利用者様やご家族の笑顔につながる在宅マッサージサービスの魅力を感じると共に、「このサービスを全国の在宅療養者にお届けしたい」との想いから、2002年より全国への展開を開始しました。創業から19年目を迎える2019年現在、北海道から沖縄まで、全国100を超える事業所から、在宅療養されている方のもとへサービスをお届け、業界初の東証マザーズ上場も果たしました。フレアスには日本の「医療難民」を0にするという夢があります。少しでもフレアスの夢に賛同して頂ける方はお気軽に説明会へご参加下さい。
Message
AboutUs
設立 | 2002年4月(創業2000年) |
---|---|
資本金 | 2億2,000万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 澤登 拓 |
従業員数 | 617名(2019年3月31日現在) |
売上高 | 32億8,387万円 (2018年3月) |
事業内容 | 「住み慣れた家で、自分らしい時間を過ごしながら療養したい」。私たちはそんなご希望をお持ちの方々のご自宅を訪問。 マッサージや機能訓練、看護や介護など専門的な技術・サービスを提供しています。 設立約20年、北は北海道、南は沖縄まで全国展開中 |
事業所 | 北海道、東北、関東、東京、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
採用人数 | 10名程度 |
採用実績(校) | 青山学院大学、亜細亜大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、慶應義塾大学、国学院大学、駒澤大学、産業能率大学、城西大学、上智大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東洋大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、目白大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学、東京IT会計専門学校、東京衛生学園専門学校、東京医療福祉専門学校、鹿児島鍼灸専門学校、中和医療専門学校、東海医療技術専門学校、東海医療福祉専門学校、東洋医療専門学校、大阪行岡医療専門学校長柄校、京都仏眼鍼灸理療専門学校、東京医療専門学校、四国医療専門学校、赤門鍼灸柔整専門学校、呉竹鍼灸柔整専門学校、呉竹医療専門学校、日本指圧専門学校、関西医療学園専門学校、神奈川衛生学園専門学校、湘南医療福祉専門学校、京都府立視力障害者福祉センター |
採用後の職務 | ▼総合職採用!活躍の場はさまざまあります▼ ①営業職:医療機関等を訪問し、フレアスのサービスについて情報提供・時には利用者についての情報交換をする。事業拡大のための肝であり、「会社の中枢」となる。 ②コーポレートスタッフ:人事、総務、経理、営業サポートなどの業務に関わり、会社を支える。 |
選考方法 | ※只今新卒の募集は行っておりません。 1、選考フロー 説明会→一次面接→最終面接→内定 2、★特別選考フロー★ 説明会兼一次面接→最終面接→内定 ※リクナビよりエントリーお願い致します。↓↓ https://job.rikunabi.com/2021/company/r355851036/ |
給与・待遇 | 基本給:168,270円 (月給:221,679円) 月額:221,679円 ※月給に48,118円(38時間分)が含まれています。 固定残業の38時間を1分でも超えた場合、1分超過分から別途支給されます。 |
休日・休暇 | 完全週休二日制 ※原則土日祝 年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等 くるみんマークを取得しており、ライフイベントの際も大変働きやすい職場環境です。 ※くるみんマーク…子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間)※実働8時間 |
勤務地 | 東京本社(東京都渋谷区初台2丁目5-8西新宿豊国ビル2階) |
福利厚生 | 携帯電話・タブレット端末無料貸与、提携リゾートホテルの優待利用、確定拠出年金制度(401k)導入、持株会制度 |
教育・研修制度 | 入社後1週間の全体研修(専門知識等)を通して習得頂いたあと、 現場でのOJTを通じて業務を覚えていただきます。 他にも階層別研修や社長との理念研修(参加任意)などを用意しております。 大卒新卒に関しては入社後3カ月は月に1回、人事と面談を設定し、 不安な点などを解消する機会を設けております。 |
住所 | 東京都渋谷区初台2丁目5-8 西新宿豊国ビル2階 |
電話番号 | 0120-938-841(人材開発部) |
ホームページ | https://fureasu.jp/ |
Eメール | jinzai@fureasu.jp |
問い合わせ先 | 人材開発部/吉村・大澤・加藤・王(ワン) |