山梨信用金庫 【金融・保険】
Visual
Keynote
山梨信用金庫は、地域の中小企業や住民の皆様が会員となり、お互いに助け合い、発展していくことを目的に設立された地域密着型金融機関です。
お客様に寄り添い、様々な課題を親身になって聴き取り、ニーズに合った最適なご提案と実行力によって、質の高い金融サービスの提供に全力を尽くしております。
また、当金庫では、政府が推進する働き方改革に向けて、「健康経営」を掲げています。職員の健康維持・増進等の支援や、業務の効率化等によるオフ時間拡大に取り組み、働きやすく、やりがいを持って活躍・成長できる職場づくりに努めています。
6年後に当金庫は創立100周年を迎えます。将来像として掲げた「やましんビジョン100」の実現に向け、これからも着実に歩みを進めてまいります。
Message
IOTやAIの進展により変革期にある時代を乗り切るためには若い力と自由な発想が必要です。世代や経験の垣根を越えて自由にアイデアや意見を出すことによって、職場に新風を吹き込んでもらいたい。積極的に知識を吸収し経験を積むことができる職場で、個性が発揮できる人材を求めています。
理事長 五味 節夫
AboutUs
設立 | 1926(大正15)年11月16日 |
---|---|
出資金 | 1,031,143万円(2019年3月) |
代表者名 | 理事長 五味 節夫 |
役職員数 | 420名(2019年9月) |
総預金 | 42,944,498万円(2019年3月) |
事業内容 | 信用金庫法に基づく業務そのほか金融付随業務全般 |
事業所 | 本部、山梨県内27店舗、神奈川県相模原市内6店舗 |
関連会社 | 富士ビジネスサービス株式会社 |
採用人数 | 若干名 |
採用後の職務 | 金融業務全般(営業係、融資係、窓口係、内部事務係) |
選考方法 | 書類選考、筆記試験、面接試験 |
給与・待遇 | 大卒 185,000円 短大卒・専門卒 171,800円(2020年4月予定) |
休日・休暇 | 土、日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)、年次有給休暇(半日単位取得有、最高40日繰越)、連続休暇、慶弔休暇、災害休暇、公務休暇、育児介護休業制度等 |
勤務時間 | 通常 8:45~17:30 9・12・3月末 8:45~18:00 休憩60分 ※1年単位による変形労働時間 |
勤務地 | 本部、山梨県内27店舗、神奈川県相模原市内6店舗 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、全国信用金庫年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度、健康診断(年1回)、慶弔見舞金、会員制リゾート宿泊施設、職員融資制度等 |
教育・研修制度 | 入庫1年目:通信教育、本研修(入庫後3週間)、フォロー研修(7・11・2月)2年目以降:通信教育、階層別・職務別研修 |
住所 | 〒400-0032 甲府市中央1-12-36 |
電話番号 | 055-235-0311㈹ |
ホームページ | http://www.yamasin.jp/ |
Eメール | jinji-recruit@yamasin.jp |
問い合わせ先 | 山梨信用金庫 人事部人事課 TEL:055-225-0202 |