キヤノンファインテックニスカ 株式会社 【製造、機械、精密・電気・電子機器】
最新のお知らせ お知らせ一覧
Visual
Keynote
キヤノングループの一員として映像事務機事業の一翼を担い、さらに自主事業としてインクジェット技術を駆使したプリントシステム部門や光学計測機器の開発などを行うコンポーネント部門を設け、事業の拡大を挑戦し続けてきました。キヤノンブランドだけでなく、OEM(相手先ブランド生産)も手掛けています。
【女性活躍・働き方改革を推進しています】
福利厚生や休暇制度(フリーバカンス休暇、短時間勤務、育児・介護休業制度など)が充実しており、ワークライフバランスを実現する働き方が出来ます。特に女性には働きやすい環境が整っており、女性のほとんどが各制度を利用し、育児と仕事を両立して働いています。
【若いうちから活躍する場があります】
自由闊達な社風が魅力の一つでもあり、向上心があれば若手のうちから様々なことにチャレンジすることができます。
Message
当社は、これまで長年にわたり地域に根差した精密機械メーカーとして活躍して参りました。今後も山梨の地を開発と生産の中心拠点として発展し、地元に貢献していきます。そのためにも意欲ある若い皆さんに入社して頂いて、当社の素晴らしい環境と培ってきたフロンティア精神で新技術・新サービスを発信して頂きたいと思います。一緒に世界に貢献していきましょう。
管理部長 松村 隆夫
AboutUs
設立 | 1953(昭和28)年12月14日 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 吉武 純一 |
従業員数 | 単独:1,665名 連結:2,372名(2019年12月末現在) |
事業内容 | 事務機周辺機器、プリンター、コンポーネント(光学機器など)の企画・開発・生産・販売 |
採用人数 | 20名程度(技術系、事務系) |
採用後の職務 | 開発技術系(機械、電気・電子、情報)、事務系(事業、経理、人事など) |
選考方法 | 書類、適性検査、面接 |
給与・待遇 | 初任給(増穂事業所採用:2019年実績) 修士了 221,000円 学部卒・高専専攻科卒 200,000円 高専本科卒・専門卒 170,000円 |
休日・休暇 | 年間休日125日、週休2日制(原則土日・祝日)、年次慰労休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度、フリーバカンス制度、リフレッシュ休暇制度など |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
勤務地 | 【増穂事業所】 〒400-0593 富士川町小林430-1 |
福利厚生 | 寮・社宅制度、各種社会保険、退職金制度、グループ社員持株会、財形貯蓄制度、ファミリー共済会、社員食堂、社内売店、保養所など |
教育・研修制度 | 研修制度 社員を人材ではなく’財産′と捉え、『人財』としています。 企業活動の源である人財育成のため、入社時の新入社員受入研修から始まり、階層別研修、キャリアデザイン研修、管理職研修など、社員が成長していく過程に応じた独自のプログラムを用意しています。 自ら成長する意欲のある人を支援する環境を整えています。 |
住所 | 【本社】 〒341-8527 埼玉県三郷市中央一丁目14番地1 【増穂事業所】 〒400-0593 山梨県南巨摩郡富士川町小林430番地1 |
電話番号 | 【本社】048-949-2551 【増穂事業所】0556-22-6600 |
ホームページ | http://ftn.canon/ |
Eメール | saiyorcv@mail.canon |
問い合わせ先 | 増穂事業所 管理部 採用担当 0556-22-6600 |