DCMくろがねや株式会社 【食品、流通、卸売、小売】
Visual
オンライン就職説明会 見逃し配信(5月12~15日開催)
Web版 合同就職説明会
Keynote
くろがねやの歴史は1863年甲府市に誕生した金物商から始まりました。その後昭和の時代に現名誉会長の布能壽英がアメリカで便利で豊かな暮らしぶりを視察、感銘を受けたことをきっかけとして本格的なチェーンストアを運営する会社に生まれ変わっていきました。創業から155年、2016年12月に当社はDCMホールディングス㈱の傘下に入り、業界NO.1グループの一員となりました。そして、2021年3月からくろがねやを含むDCMグループのホームセンター5社は1社に統合されることとなりました。創業以来、変わったものは様々ありましたが、「お客様の豊かな暮らしのお役に立ちたい」という願いは以前と変わらず、今後も理念として息づいていくことでしょう。この理念の実現が当社の仕事のやりがいであり、働く私たちの仕事の面白さは掲げた目標にゴールした時の達成感、自分の成長を実感できた瞬間です。社員の成長は自ずと会社を成長させ、地元山梨の発展にも寄与出来るものと思っています。
Message
今回の統合は、グループとして成長するための未来を見据えた統合であり、全国で活躍したい方にも地域に密着して貢献したい方にも活躍成長の場が提供されるということでもあります。新会社の第一期生として、新しい企業文化、DCMグループの未来を創っていく、志ある方を求めております。どうぞご応募をご検討下さい。
代表取締役社長 赤井 幹雄
AboutUs
設立 | 1949(昭和24)年5月 |
---|---|
資本金 | 24億1,164万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 赤井 幹雄 |
従業員数 | 140名(正社員) |
売上高 | 138億3,889万円(2019年2月期) |
事業内容 | ホームセンター事業、リフォーム事業 |
グループ各社 | DCMホールディングス(株)、DCMカーマ(株)、DCMダイキ(株)、DCMホーマック(株)、DCMサンワ(株) |
採用人数 | 大卒、短大・専門卒合わせて10名 |
採用実績(校) | 山梨大学、山梨県立大学、都留文科大学、大月短期大学、山梨学院大学、山梨学院短期大学、山梨英和大学、山梨英和短期大学、帝京科学大学、健康科学大学、県立産業技術短期大学、甲府商科専門学校、大原学園 |
採用後の職務 | 総合職:入社後まずは店舗配属となります。その後、能力・適性に応じてジョブローテーションを経験いただきます。本人の適性、希望を総合的に判断した上で、様々な部署へのローテーションを通じてキャリアアップをしていきます。 |
選考方法 | まずはマイナビ2021よりエントリーをお願いします。 【選考フロー】会社説明会⇒一次選考(能力検・適性検査)⇒二次選考(個人面接)⇒最終選考(個人面接)⇒内々定 |
給与・待遇 | 大 卒 【ブロック社員】:204,000円〜 【エリア社員】:199,000円〜 短大・専門卒 【ブロック社員】:187,000円〜 【エリア社員】:182,000円〜 ※試用期間は3ヶ月 就労条件等変更はなし ※成長サポート手当、勤務地区分手当(地域より金額は異なる)を含む |
休日・休暇 | 年間休日114日 ※年2回(各5日)のリフレッシュ休暇含む(最大9連休取得可能) ※別途有給休暇・特別休暇制度あり |
勤務時間 | 実働7.75時間 (例)店舗早番シフト 9:00~17:45 店舗遅番シフト11:15~20:00 ※休憩時間60分含む |
勤務地 | 選択した勤務地区分内の事務所(店舗・本社)所在地 ◆ブロック社員:(東日本・中日本・西日本)から選択可能 ※将来的に全国転勤が可能な方 ◆エリア社員:(北北海道、南北海道、北東北、南東北、関東甲信、東海、北陸、近畿、四国、中国・九州)エリアから選択可能 |
福利厚生 | 確定拠出年金制度、各種社会保険、共済会、社員持株会、育児介護等短時間勤務制度、産前産後休業、育児休業、介護休業、慶弔見舞金制度、社宅制度、団体定期保険、定年後再雇用制度(最大70歳まで勤務可能)、DCM保障制度(死亡保障制度、入院保障制度他)、財形貯蓄、etc |
教育・研修制度 | 新入社員研修、入社2年目研修、入社3年目研修、階層別育成研修、新任副店長研修、新任店長研修、商品知識研修、評価者研修、異業種交流研修、海外派遣研修、推薦図書・通信教育制度、資格取得制度 |
住所 | 山梨県甲府市中小河原1-13-18 |
電話番号 | 055-241-2472 |
ホームページ | http://www.kuroganeya.co.jp/ teikisaiyo.php |
Eメール | soumu@kuroganeya.co.jp |
問い合わせ先 | 管理部採用事務局 担当 藪(やぶ) |