旭陽電気 株式会社 【製造、機械、精密・電気・電子機器】
Visual
企業紹介動画
Web版 合同就職説明会
Keynote
旭陽電気株式会社は、1968年の創業以来、半世紀にわたって培った製造ノウハウをもとに、製品の設計、資材調達、組立、調整、検査、現地取付など一連の業務を一貫して受託するEMS(電子機器製造受託サービス)企業です。
1.電子部品(ハーネス)製造事業 たしかな接続技術をもとに製造する弊社のハーネスは、複数のメーカーから受託しており、クリーンな生産環境下で半導体製造装置及び情報通信装置に配線しています。
2.EMS事業 設計、資材調達、製造はもちろん、現地取付となると海外出張が多く、毎月のように世界を飛び回る社員もおります。一貫した製造を通して、生産変動と加速する技術革新に迅速かつ的確に対応しています。
3.社会インフラ事業 水道料金システムの開発保守、河川・ダムなど計測制御システムの施工保守点検、無線・電話などの通信工事のほか、コンピュータ機器の販売などを行うことで安心・安全な街づくりに貢献しています。
Message
昨今、IoT(モノのインターネット)化により急速に拡大し変化する日本の「モノづくり」に、トータルソリューションを提供すべく、グローバル社会で勝てるEMS(製造受託)事業にまい進しております。
日本のモノづくり技術により最先端の機器を作りだすことにやりがいを感じ、やる気を発揮したい人材を求めます。
代表取締役会長兼社長 金山 光雄
AboutUs
設立 | 1968年4月 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役会長兼社長 金山 光雄 |
従業員数 | 500名 |
年商 | 60億円 |
事業内容 | ①電子部品製造(ハーネス) ②EMS事業(半導体製造・検査装置・情 報通信装置ほか) ③社会インフラ事業(水道料金システムの 開発保守、河川・ダム等制御システムの 施工保守、無線・電話・LANなどの通信 工事ほか) |
事業所 | 本社・韮崎工場、甲府工場、宮城工場 |
採用人数 | 若干名 |
採用実績(校) | 国公・私立大、短大、専門、高校 |
採用後の職務 | 〇エンジニア(技術職) 〇事務スタッフ(事務職) 〇インフラ系エンジニア(通信・システム) |
選考方法 | 書類審査、適性検査、作文、面接 |
給与・待遇 | 大卒 200,000円 賞与原則年2回 |
休日・休暇 | 週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇ほか |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
勤務地 | 山梨県 韮崎本社、韮崎工場、甲府工場 宮城県 宮城工場 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、育児・介護休業制度、各種社員割引、社内イベント(納涼祭) |
住所 | 韮崎市神山町鍋山300 |
電話番号 | 0551-22-1667 |
ホームページ | https://www.kyokuyo-e.co.jp/ |
Eメール | saiyo-info@kyokuyo-e.co.jp (採用窓口)内藤・小田切 |
問い合わせ先 | 〒400-0055 甲府市大津町1566-9甲府工場 TEL:055-241-1222(代) |