株式会社 コンピュータマインド 【情報・IT】
最新のお知らせ お知らせ一覧
-
2020.08.21
-
2020.02.20
合説参加情報
2/21 「業界研究&インターンシップ情報説明会」参加します!
2/21 「業界研究&インターンシップ情報説明会」参加します! こんにちは! 株式会社コンピュータマ . . .続きを見る
-
2019.12.25
Visual
企業紹介動画
オンライン就職説明会 見逃し配信(5月12~15日開催)
Web版 合同就職説明会
Keynote
私たちは産業機器の制御システムから金融システム、iPhoneアプリに至るまで、幾多のソフトウェアを開発しております。とりわけ近年はディープラーニングによる高速画像処理開発を中心にAI(人工知能)技術を活用した開発に力を入れています。ソフトウェアで世界の人々を幸せにするために、世の中の便利を追求し、楽しみながら豊かな社会を創造することを目指しております。
私たちの強みは、ハイレベルなエンジニアリング力とチームワーク、そして、そのエンジニアを育成する力です。基本方針を「人をつくり、人を生かし、人につくす」として、経験に基づいたノウハウを生かし、自ら考え、自ら行動し、人に共感できる、そうしたエンジニアを育成していくことを心掛けております。
「夢を実現したい」「世界を変えたい」、そして「コンピュータが好き」という方、ぜひ一緒に働いてみませんか。
Message
AboutUs
設立 | 1991(平成3)年8月8日 |
---|---|
資本金 | 2,015万円 |
代表者名 | 代表取締役 加藤 吉一 |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | ソフトウェア開発 ・制御系システムの開発 ・金融系システムの開発 ・AI(マシンラーニング、ディープラーニング)を用いたシステムの開発 ・その他各種アプリケーションの開発 |
事業所 | ■本社 /山梨県甲府市下飯田1-10-8 ■東京本社/東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿国際ビルディング4F ■甲府テクニカルセンター/山梨県甲府市下飯田1-4-3 ■沖縄事業所/沖縄県那覇市真嘉比3-5-16 MBライフカンパニービル2F |
主な取引先 | (株)ニコン (株)ニコンエンジニアリング (株)ニコンシステム (株)ニコン・トリンブル ソニー(株) 東京エレクトロン宮城(株) 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(株) パナソニック プロダクションテクノロジー(株) ルネサスセミコンダクタマニュファクチャリング(株) ファスフォードテクノロジ(株) トーヨーカネツ(株) (株)アイ・エス・ビー (株)NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ (株)山梨中央銀行 (順不同) |
採用人数 | 10名程度 |
採用実績(校) | <大学院> 北海道大学、山梨大学、横浜国立大学、公立はこだて未来大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、北里大学、近畿大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和大学、信州大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 沖縄工業高等専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、山梨県立産業技術短期大学校 ▼海外 <大学院> シドニー大学 <大学> ルブリン工科大学 |
採用後の職務 | システムエンジニア、プログラマー、データ・サイエンティスト |
選考方法 | 書類、筆記(一般常識、適性・性格診断)、作文、面接 |
給与・待遇 | (2019年度実績) 初任給(30時間分の時間外・休日割増賃金の一部を含みます。) 院 卒 230,100円 大 卒 215,900円 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月)、決算賞与あり(業績による) 諸手当:資格手当、住宅手当、家族手当、交通費 |
休日・休暇 | 年間休日 122日(土、日、祝日、年末年始) 有給休暇(2h、4h単位取得可) 特別休暇、他 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) |
勤務地 | 山梨、東京、沖縄 |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険など各種社会保険を完備しています。 退職金制度、共済会、社員旅行、 各種クラブ活動、保険組合契約保養施設 育児・介護休業制度 |
教育・研修制度 | ◆新入社員研修 入社して最初の1週間は、導入教育として「ビジネスマナー研修」などを行い、 社会人としての必要な知識を学びます。 その後の1カ月間は、エンジニアとしての業務に必要な基礎知識を学ぶため、 現役SEを講師に据え、スクール形式にて、パソコンの操作・C言語などの基礎演習を行います。 研修で基礎知識を習得した後は、現場に配属されます。 OJT(※)でそれぞれの業務に必要な知識を習得していきます。 ※OJTとは、「実際の職務現場において、業務を通して行う教育訓練」のことをいいます。 |
住所 | 〒400-0064 甲府市下飯田1-10-8 |
電話番号 | 055-230-1122 |
ホームページ | https://www.compmind.co.jp/ |
Eメール | recruit2021@compmind.co.jp |
問い合わせ先 | 総務グループ |